広告

不登校中学生からの高校受験

高校受験 不登校中学生の高校受験

子どもにとって、
自分の人生の道を選ぶ大きな決断になる
高校受験。

日々、不登校の子どもと向き合うことで精一杯になってしまい、
気づいた頃には、周りはすでに高校受験モードにしっかりと
切り替わっていて、

え( ̄□ ̄;)!!

もうみんな受験に向けて、
そんなに動いていたの??

と私は驚きを隠すことができませんでした。

焦ったところで、しょうがないのはわかっているし、
みんなと同じように受験モードにスパッと切り替えられる
状況には残念ながらいない。

学校や、塾からうまく情報を得られれば良かったのですが、
登校していないと、それも難しくて、
私一人で情報をかき集める必要がありました。

この記事では、
その時に集めた情報をシェアさせていただきます。

スポンサーリンク

高校受験に大切なポイントとは

登校している、していないに関わらず、
高校受験をする上で、大切なポイントがあります。

そのポイントを確認した上で、
子どもの現状と照らし合わせる作業から、
私たち親子の高校受験が始まりました。

この記事では、高校受験で大切なポイントについて
ご紹介します。
★不登校中学生の高校受験に大切なポイントとは?★

進学先はの学校はどうやって決めていく?

行きたい高校の候補が上がれば、
実際に学校見学へ行きました。

通信制の高校も、
たくさん見学し、

やっと子どもにあった高校を
探すことができました。

この記事では、学校見学をする時にチェックしたポイントや、
学校を選ぶ時に気をつけていたことをご紹介します。

★不登校中学生の進路希望決定方法★

高校受験のスケジュールはどうやって進むの?

私たち親子は、中学2年生の夏頃から、
高校の下調べを開始したのですが、

早い時期から、
情報を集めていて、本当に良かったと
思いました。

この記事では、中学3年生の当時、
進路関係の日程がどのように進められていたかをご紹介します。

スポンサーリンク

中学3年生の進路スケジュールはどんな感じで進むの?

不登校の中学生が行ける高校はあるのだろうか

不登校の子どもたちの進学先として、
どんな進路があるのか、とても心配でした。

内申点もほぼゼロ
こんな状態で、行ける高校があるのか、
毎日胃が痛くなる日々を過ごしていました。

 

でもね

私たち親世代と今は違い、
今は、不登校の子どもたちでも
高校を選べる時代にりました。

この記事では、不登校の中学生が
進学できる高校についてご紹介しています。

★不登校の中学生が進学できる高校はあるの?★

通信制高校へ進学するという選択

入学したとしても、
やめてしまう子が多いと聞き、
通信制高校を選択肢の一つとして入れることに
不安になりました。

でも、

今の通信制高校は、多種多様なカリキュラムもあり、
生徒の事情にあった登校スタイルで、サポート体制が整っていたり、
今のニーズに合わせるかのように、年々学校も増えています。

この記事では、通信制高校基本的な情報を
お伝えしています。

★通信制高校へ進学ってどう?★

まとめ

この記事では、不登校のお子さんの
高校受験についてご紹介しました。

中学校の3年間はあっという間で、気づいたら

えっ!!!もう高校受験!?間に合うの?
ここでもプチパニックです。

子供の前では平然とした態度をとっていましたが、
内心ドキドキで、毎日胃薬のお世話に
なったほどです(⌒-⌒; )

子どもが、学校を休んでいた時期や日数が
内申点に影響する時期だったこともあり、

息子の場合は、
高校受験に大きく響いてしまいました。

でも、選択肢ありました。

子どもとたくさん話し、
高校受験に関する情報を集め、
学校を実際に見学することで、

最初は、高校なんか行かないと言っていたのに、
高校に行ってもいいかなって、言うようになっていき、
いい変化も見られるようになりました。

今は、あの中学時代はなんだったんだろう?
もしや夢だったの?って思えるほど、
彼女もできて、楽しそうな高校生活を送っています。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
みち

40代 更年期真っ只中の主婦。子どもが小学5年生の時に不登校になり、森田直樹先生のコンプリメントトレーニングと出会いました。

中学生になって2度目の不登校を経験。バリバリの反抗期とイライラの更年期が重なり、小学生時代とは比にならないほど、大変な日々を過ごしましたが、現在は息子も高校生になり、将来の夢に向かって頑張っています。このブログでは、コンプリメントトレーニングの経験談や不登校のこと、日々の生活の中で見つけたお役立ち情報をご紹介しています^^

みちをフォローする
不登校中学生の高校受験
みちをフォローする
コンプリメントトレーニングPLUSお役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました