広告

中学3年生の進路スケジュールはどんな感じで進むの?

進路決定日程 不登校中学生の高校受験

先輩ママから、
「高校受験の準備は早くした方がいいよ」
「中学3年生になると、受験まであっという間だったよ」

って言われたことはありませんか?

それね・・・

本当だった・・・

この記事では、進路関係の日程がどのように
行われていくのかをご紹介します。

管理人 みち
管理人 みち
この記事はこのような方におすすめ
・子どもの不登校に悩んでいる
・不登校だけれど高校受験をしたい
・高校受験までのスケジュールを知りたい

それではどうぞ

スポンサーリンク

PICK UP
★不登校中学生からの高校受験★

中学2年生

先輩のママから
「高校受験に向けて、中学2年生くらいから動いた方がいいよ」
と、よく言われていたこともあって、

中学2年生の頃から、

合同相談会などに参加し、
学校のパンフレットを手に取り、

子どもの調子がいい時には、
中学2年生でも参加できるイベントや、文化祭などの学校行事を見学し、
情報を集めていきました。

中学3年生 5月〜11月

中学校でも進路説明会、2者面談、3者面談、
などが行われ、次第に受験モードに入っていくのですが、

夏頃から、高校の見学会や説明会が開かれる学校もあって、
気になる学校のサイトはできるだけ早い時期からチェックし、
説明会や文化祭などの日程を確認するなどをしていました。

学校説明会へ参加&情報収集

学校内のポスターやインターネットを通して、
学校説明会の日時を調べ、参加していきます。

学校によっては、

  • パンフレット
  • 入学願書
  • 入学案内
  • 募集要項
  • 入試対策の方法
  • 過去の入試問題

などが渡されたり、
学校説明会やオープンスクールに参加することが、
受験の条件になる学校もありました。

中学3年生の11月

選考基準を確認する

受験を予定している高校で配られる書類や
インターネットなどから、

その学校の選考基準や
募集案内の内容、調査書以外にも必要になる書類などを確認して、
受験する学校を絞っていきます。

面接シートの作成

公立の高校を受験する場合、
願書と一緒に面接シートの提出が必要になります。

書き方など、学校で指導してもらえるのですが、
部活動の大会出場の実績や、特技、郊外での活動実績などは
こちらに書くことをすすめられていました。

高等専修学校やサポート校、私立通信制高校の受験

高等専修学校・サポート校、私立通信制高校は、
11月になると推薦入試が始まっているところもあります。

後期中間テスト

神奈川県の中学校で、二期制の場合、
この後期中間テストで、
高校へ提出すべき成績が決定します。

11月初旬には・・・
確か3年生の進路三者面談がありました。

中学3年生の12月

最終進路希望調査

推薦、専願、併願で私立高校を受ける場合は、
最終決定として、学校名を教師側へ伝えていきました。

公立高校を受験する場合も
大体この時期までには、どの学校を受けるかが
絞られていました。

私立高校受験校決定

3者面談が行われ、
私立高校の受験方法(推薦、専願、併願など)を話し合い
願書への記入を始めます。

スポンサーリンク

中学3年生の1月

私立高校推薦出願・入試

1月の中旬ごろに出願が始まり、
後半には私立高校の推薦入試が始まりました。

雪がちらつくとっても寒い時期ですよね・・・

私立高校推薦合格発表

郵送、手渡し、インターネットなどで、
合格発表が行われます。

発表の時間や方法などは、
学校によって変わってくるので、
事前に確認しましょう。

私立高校一般入試出願

高校によって、受付の時間が違うようですが、
息子の学校では、受付初日に行っていたようです。

公立高校出願

1月後半に願書の受付が始まります。

中学3年の2月

公立高校共通選抜志願変更

公立高校の場合、2月の初め頃の決められた期間内であれば
受験校の変更ができるそうです。

変更を希望する場合は、中学校の校長印の押された
志願変更届の用紙が必要で、

変更手続きは、基本生徒本人が行くことに
なります。

私立高校一般入試

私立高校の一般入試が行われます。

私立高校一般合格発表

結果の発表は、学校によって異なりますが、
郵送・手渡し・インターネットにて発表されます。

中学校学期末試験

神奈川県にある二期生の中学校の場合、
このテストが、中学校で受ける
最後のテストになります。

公立高校共通選抜学力検査

2月中旬に、公立高校の学力検査が行われます。
面接と特色検査の日は別日を設けられている場合が
多いそうです。

公立高校選抜合格発表

受験した高校へ行き、
合格の場合は、手続きするための書類を
受け取り、そのまま中学校へ登校して、
結果を先生へ報告しにいきます。

中学3年生の3月

定時制・通信制分割選抜

定時制と通信制高校は入試のチャンスが2回あります。
定員の80%が共通選抜で決まり、
残りの20%が分割選抜で選抜されます。

でも
共通選抜で,募集人員まで行かなかった時は、
その分が分割選抜に上乗せされるのですが、

共通選抜で全ての募集枠を選抜する学校もあります。

公立高校共通選抜二次募集

全日制、定時制、通信制で,募集人員に欠員がでた場合は、
二次選抜が行われます。

どの学校もこの二次選抜があるわけではありません^^;

特別時間割&卒業式

2月下旬〜卒業式の間は、
特別時間割となっていましたが、
息子が中学3年生のこの時期は、
一斉休校などもあって、ほとんど学校へ登校できず、

卒業式も親の参列ができないという
異例の卒業式となりました。

まとめ

この記事では、中学3年生の進路関係の日程
についてご紹介しました。

お住まいの地域や学校によって、違いはあると思いますので、
できるだけ担任の先生としっかり連絡を取り、
情報を得るようにしていきましょう。

子どもが中学2年生〜卒業までのこの1年半は、
先が見えない不安に押しつぶされそうになったり、
慣れないながらも情報を集めるのに必死でした。

子どもの心が不安定になることもあったので、
いつもより多くコンプリメントの言葉をかけ続け、
なんとかやり過ごせたと言う感じです。

今、もしかしたら、あなたも当時の私と同じように
辛い気持ちでいるのかもしれませんが、
その状態がずっと続くわけではありません。

どうか諦めずにコンプリメントを続けながら、
お子さんのフォローしていきましょう。

そしてお母さん自身もご自分を
いたわり、自分に対してもコンプリメントをしてあげてくださいね。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
みち

40代 更年期真っ只中の主婦。子どもが小学5年生の時に不登校になり、森田直樹先生のコンプリメントトレーニングと出会いました。

中学生になって2度目の不登校を経験。バリバリの反抗期とイライラの更年期が重なり、小学生時代とは比にならないほど、大変な日々を過ごしましたが、現在は息子も高校生になり、将来の夢に向かって頑張っています。このブログでは、コンプリメントトレーニングの経験談や不登校のこと、日々の生活の中で見つけたお役立ち情報をご紹介しています^^

みちをフォローする
不登校中学生の高校受験
みちをフォローする
コンプリメントトレーニングPLUSお役立ち情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました